グループホームよつば
安全で安心、そして「その人らしさ」を大切にした暮らし
メイトウグループの認知症対応型共同生活介護「よつば」(定員18名)は、24時間安全で安心でき、入居者様が「その人らしさ」を大切にした暮らしが送れ、明るく笑顔の絶えない暮らしを送っていただけるようにスタッフ一同、入居者様の家族の一員として寄り添いながら、サポートさせていただいております。
入居申し込みをお考えの方に関しては、短期間のお試し入居をしていただくこともできます(短期間利用共同生活介護。最大30日まで)。お気軽にお問合せください。
.
鏡開きをしました🔨
鏡開き
お正月に飾っていた鏡餅を神棚や床の間から下げ、無病息災を祈願して食べる行事です
本来は鏡餅を木槌で割って食べるので「鏡割り」となるはずですが、「割る」は「壊す」ことにつながるため縁起が良くないので、末広がりの意味をもつ「開く」を使い「鏡開き」となったと言われています
前置きが長くなりましたが😅
鏡開きと言えば
ぜんざいですね❗
よつばのみなさんにお餅は難しいので、お餅っぽい団子のぜんざい🥄
『すいとんぜんざい」です😊
みなさんで手分けし
よつばのぜんざいを作っていきます
すいとんは
小麦粉で作るのが一般的ですが
今回は
片栗粉と牛乳を練って作ります
おいしくなあれ
美味しくなあれ
よつばの中は
あま~いにおいがいっぱい🥰
よつばでの生活は
その人らしさを大切に
明るく笑顔の絶えない毎日を送れることをモットーに、スタッフ一同支援しています
みなさんの今年一年の無病息災を願って
いただきまーす😄
#鏡開き#すいとん#片栗粉レシピ#ぜんざい#無病息災#正月行事#メイトウホスピタル#グループホームよつば#グループホーム
.
1富士🗻2鷹🦅3茄子🍆
初夢で見ると縁起の良いものですが、🍆の夢ってどんな夢なんだろうと毎年思います。
見たことがある方がいましたら、どんな内容だったのか、ぜひ教えてください❗
さてさて、よつばのお正月は
まずは書き初めからスタート!
みなさんお正月らしい言葉が並びます
ん?
誰か数を数えていた人がいたようですね・・・😅
つぎはかるた取り大会!
よわり目に・・・はい!
月とすっぽん・・・どこかにあったよ
はなより団子・・・おやつは団子がいいねぇ!
楽しそうです😄
#書き初め#初夢#茄子の夢#かるた#お正月#だんご#折り紙#グループホーム#メイトウホスピタル#グループホームよつば
.
新年あけまして
おめでとうございます🎍
本年も
入居者のみなさんや
よつばの様子をお伝えしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
#新年#新年あいさつ#グループホーム#メイトウホスピタル#グループホームよつば
.
お正月🎍準備の一コマをパシャリ📷
お正月飾りを制作中です
職員が作った見本を元に
ここをこう折って、
これはこうして、
これとこれをボンドで付けて・・・
あれ?
なんだか少し違ってる⁉
みなさん、とっても楽しそうです😄
みなさんのお部屋の入口には
個性あふれるお正月飾りが掛けられました
来年の干支はうさぎ🐇
うさぎの耳は福を集めるといわれています
(大きな耳ですもんね👂)
卯年が皆様にとりまして
ご多幸な年となりますようお祈り申し上げます
#正月飾り#手作り#お花紙#折り紙#卯年#正月準備#年末年始#挨拶#高齢者#グループホーム#メイトウホスピタル#よつば#グループホームよつば
.
よつばの🎄Christmas🎄
ドアプレートを作りました
ペットボトルのキャップを
金銀の折り紙で包んで
段々に貼っていったら・・・
ほら、
クリスマスツリーの出来上がり!
てっぺんに⭐を貼って
綿をつけたら完成です😊
名古屋市の積雪は10cm!
今年はホワイトクリスマスになりましたね⛄
入居者のみなさんのところにも
サンタさん来てくれたかな?
#グループホーム#ドアプレート#手作り#ペットボトル工作#クリスマス#メイトウホスピタル#よつば
.
11月の恒例行事 第2弾!
『ザ・運動会』
プログラムも手作りしますよ
毛筆でサラサラ・・・と書いちゃいます♪
玉入れ競争、バトンリレー、紐引き対決などなど真剣勝負です
勝敗のゆくえは・・・
今年は白組の大勝利!
みんなで、ばんざーい\(^o^)/
みんな童心に帰って
大盛り上がりの一日でした
#運動会#玉入れ#白組#毛筆#童心#バトンリレー#紐引き#香徳会#グループホーム#秋の行事#よつば#メイトウホスピタル
.
11月の恒例行事!
よつばの庭で作ったサツマイモ〜
採ったドー*\(^o^)/*
今日は収穫祭♪
今年のお芋はとっても甘くて美味しかった!!
蒸し芋と芋ご飯(昭和感満載)で満喫したよ
近くの保育園の可愛い子どもたちも来てくれました(^ ^)
#グループホーム#芋掘り#さつまいも#秋の行事#よつば#メイトウホスピタル
本日、地域イベントお月見泥棒に参加しました。
玄関先に駄菓子などを置いておくと、子供達がお菓子を集めて地域をまわります。
たくさんの子供達に喜んでいただけました♪
入居していただける方
軽・中度の認知症の方で、次のいずれにも該当する方
- 介護認定で要支援2以上の認定がある方
- 医師の診断で認知症と認められる方
- おおむね身辺の自立ができており、共同生活を送ることに支障がない方(極端な暴力行為や自傷行為があるなど、共同生活を送ることが難しい方は該当しませんが、まずはご相談ください)
- 名古屋市内に住所地がある方(もしくは移すことができる方)
※医療行為が必要な方はご相談ください。
ご利用案内(利用料金など)
お問い合わせ先
医療法人 香徳会 グループホームよつば
TEL:052-701-3131 FAX:052-701-8577
E-mail:
※メイトウホスピタルに入院中の方は地域医療連携室にお問い合わせください(TEL:052-701-7000)
お問い合わせ時間
9時~17時
所在地・アクセス
医療法人 香徳会 グループホームよつば
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社3丁目2002番地
TEL:052-701-3131 FAX:052-701-8577
E-mail: