メニュー

お知らせ

新型コロナウイルス変異株「KP.3」について (2024.08.08更新)
最近、新型コロナウイルスの感染者数が増加している中、このページでは、KP.3について現在分かっている事柄を解説し、感染予防のための具体的な対策をご紹介します。お子さんや,基礎疾患がある方,高齢の方々に… ▼続きを読む

介護職員の採用情報ページがオープンしました。 (2024.07.10更新)
新しく介護職員の採用情報ページを作成しました。詳細は以下の採用情報ページをご確認ください。 採用情報ページへ… ▼続きを読む

高血圧、脂質異常症、糖尿病にて通院中の患者様へお知らせ (2024.05.28更新)
 令和6年6月1日より厚生労働省の指針により、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とされます患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。 患者様には個… ▼続きを読む

入院患者様への面会についてのご案内 (2024.05.08更新)
平素は感染症拡大防止にご協力を頂き有難うございます。 当院では、2024年4月15日より面会の制限を解除しております。 ※感染症の流行状況により面会制限、または中止する場合がございます。 &nb… ▼続きを読む

『マイクロプラスチックが心臓病のリスクを高める?』最新研究で判明 (2024.04.18更新)
近年、環境問題として注目されているマイクロプラスチック。実は、私たちの健康にも深刻な影響を与えている可能性があることが、近年の研究で明らかになってきました。今回の記事では、マイクロプラスチックがアテロ… ▼続きを読む

高血圧のリスクチェック!(医師監修シート付き) (2024.04.18更新)
こんにちは。今回は病院へ行くかどうか迷っている方に、ご自宅で簡単に確認できる医師監修の高血圧症リスク診断をお届けします。高血圧という病気は「サイレントキラー」とも呼ばれ、気づかないうちに健康をじわじわ… ▼続きを読む

健康を守る飲酒術を身に着けよう:あなたの飲酒ガイド (2024.04.04更新)
健康意識の高まりとともに、お酒の上手な楽しみ方が求められています。適量の飲酒はリラックスやコミュニケーションに役立ちますが、その一方で飲み過ぎは健康リスクを招きます。「健康に配慮した飲酒に関するガイド… ▼続きを読む

サプリメントだけではない:血中EPA/DHA濃度測定の重要性 (2024.03.28更新)
EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)は、主に魚油に含まれるオメガ3脂肪酸です。これらは似たような健康効果を共有しており、中性脂肪の低下や抗炎症特性を含みますが、その機能や効果に… ▼続きを読む

中年期のタンパク質摂取が多ければ多いほど、健康寿命が延びる!? (2024.02.26更新)
世界中で高齢化が進む中、私たちの健康寿命を延ばすことが大切になってきています。栄養は、この健康寿命を延ばすために重要な役割を果たします。特に、タンパク質は身体の健康を維持するのにとても大切です。 ※… ▼続きを読む

第16回 植込みデバイス関連冬季大会に参加しました (2024.02.22更新)
  2024年月2月9日~2月10日に広島県で開催された第16回 植込みデバイス関連冬季大会に当院看護師が参加しました。学会・研究発表詳細は以下になります。   第16回 植… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME