パーキンソン病について知っておきたいこと【前編】
今回は、パーキンソン病について患者さんやご家族に知っていただきたい情報を前編・後編に分けてお伝えします。
パーキンソン病とは
パーキンソン病は、脳の神経細胞が徐々に失われていく進行性の病気です。主に中年以降に発症し、年齢とともに発症リスクが高くなります。この病気の特徴は、脳内のドーパミンという物質を作る神経細胞が減少することです。ドーパミンは、私たちの体の動きをスムーズにコントロールする上で重要な役割を果たしています。ドーパミンが不足すると、さまざまな運動症状が現れます。
1. 主な症状
パーキンソン病の代表的な症状には以下のようなものがあります:
- 振戦(ふるえ):手や足が、特に安静にしているときに震えます。
- 筋肉のこわばり:筋肉が固くなり、動きが制限されます。
- 動作の遅さ:体の動きが全体的に遅くなります。
- バランスの悪さ:姿勢が不安定になり、転倒しやすくなります。
これらの症状は、通常片側から始まり、徐々に両側に広がっていきます。詳細に関してはパーキンソン病?疑われる症状と前触れ症状、診断基準に書いております。
2. 非運動症状
パーキンソン病では、体の動きに関する症状だけでなく、さまざまな非運動症状も現れることがあります:
- におい(嗅覚)の障害
- 便秘
- 睡眠の問題
- 自律神経の乱れ(血圧低下、排尿障害など)
- うつや不安
- 物忘れなどの認知機能の低下
これらの症状は、運動症状よりも先に現れることもあり(前駆症状)、早期発見のヒントになることがあります。
3. 原因と危険因子
パーキンソン病の正確な原因はまだ完全には解明されていませんが、遺伝的要因と環境要因の両方が関係していると考えられています。
遺伝的要因
- 家族内での発症率が高い場合があります。
- 特定の遺伝子の変異が発見されています。
環境要因
- 農薬や重金属への長期的な曝露がリスクを高める可能性があります。
- 一方で、喫煙やカフェイン摂取はリスクを下げるという報告もあります。
4. 診断方法
パーキンソン病の診断は、主に症状と身体診察に基づいて行われます。現在のところ、簡単な血液検査や画像検査だけで確実に診断できる方法はありません。
- 詳しい問診:症状の種類、経過、家族歴などをお聞きします。
- 神経学的診察:実際に体の動きを確認します。
- 補助的検査:必要に応じてMRIやCTスキャンを行い、他の病気の可能性を除外します。
場合によっては、ドーパミン系の働きを調べる特殊な検査(DaT Scan)を行うこともあります。
5. 鑑別診断
パーキンソン病に似た症状を引き起こす他の病気もあるため、慎重に鑑別する必要があります。
主な鑑別疾患:
- 薬剤性パーキンソニズム(一部の薬で起こる類似症状)
- 進行性核上性麻痺
- 多系統萎縮症
- 大脳皮質基底核変性症
- 脳血管性パーキンソニズム
- 正常圧水頭症
これらの病気は、症状の現れ方や進行速度、治療への反応などが少しずつ異なります。正確な診断のために、専門医による詳しい評価が重要です。当院の専門医がパーキンソン病との違いに注意!パーキンソン病類似疾患:パーキンソン症候群とレビー小体認知症にて解説しています。
まとめ
パーキンソン病は、脳内のドーパミン不足によって起こる進行性の病気です。振戦、筋肉のこわばり、動作の遅さなどの運動症状だけでなく、さまざまな非運動症状も現れます。原因は完全には解明されていませんが、遺伝と環境の両方が関係していると考えられています。診断は主に症状と身体診察に基づいて行われ、他の類似疾患との鑑別が重要です。
お問い合わせ
プログラム内容などリハビリテーションに関することは以下のフォームへお問合せ下さい。
リハビリテーションについてのお問い合わせ
メイトウホスピタルでのパーキンソン病のリハビリプログラム
また入院についてのご相談は以下のフォームへお問合せ下さい。
入院についてのお問い合わせ
※業務の都合上、即時対応が難しい場合がございます。予めご了承下さい。
【参考文献】
1. Caroline M. Tanner, JL. Ostrem. N Engl J Med 2024;391:442-52. ** - パーキンソン病の包括的な最新の解説
2. Lang AE, Lozano AM. Parkinson’s disease. N Engl J Med 1998;339:1044-53.** - パーキンソン病の包括的な解説
3. Postuma RB, Berg D, Stern M, et al. MDS clinical diagnostic criteria for Parkinson’s disease. Mov Disord 2015;30:1591-601.** - パーキンソン病の臨床診断基準に関する文献
4. Willis AW, Roberts E, Beck JC, et al. Incidence of Parkinson disease in North America. NPJ Parkinsons Dis 2022;8:170.** - 北米におけるパーキンソン病の発症率に関するデータ。
5. Heinzel S, Berg D, Gasser T, et al. Update of the MDS research criteria for prodromal Parkinson’s disease. Mov Disord 2019;34:1464-70.** - 前駆期パーキンソン病の研究基準に関するアップデート
6. Domingo A, Klein C. Genetics of Parkinson disease. Handb Clin Neurol 2018;147:211-27. ** - パーキンソン病の遺伝的要因について
7. Litvan I, Goldman JG, Tröster AI, et al. Diagnostic criteria for mild cognitive impairment in Parkinson’s disease: Movement Disorder Society Task Force guidelines. Mov Disord 2012;27:349-56.** - パーキンソン病における軽度認知障害の診断基準
前回の記事ではパーキンソン病の構音障害に対して、 新しいリハビリの効果が立証されましたについてお届けしました。次回の後編では、パーキンソン病の治療法や日常生活での注意点、最新の研究動向などについてお伝えします。ご質問やご不明な点がありましたら、遠慮なくお尋ねください。